日本丸井角度計/MP-101
日本丸井角度計/MP-101(BP-301)
日本丸井角度計/MP-101(MP-101)
日本丸井角度計/MP-101
**に関するご注意
商品のご使用に當(dāng)っては、記載の仕様?機(jī)能?使用上の注意に従ってご使用
下さい。それ以外でご使用になりますと**性を損なう恐れがあります。
注意
[**] 身體を傷つけないよう、取扱いには十分気を
付けてください。
重 要
y 測定面および目盛面をきれいに拭いて、切粉やゴミを除いてから使用してく
ださい。
y 使用後は防錆処理を行なってください。
錆は故障の原因となります。
1. 標(biāo)準(zhǔn)使用例(図 1 參照)
2. 応用使用例(図 2 參照)
a(鋭角アタッチメント)利用の場合
b(ハイトゲージ用ホルダー)利用の場合
c(スタンド)利用の場合
3. 使用上の注意(図 3 參照)
測定面をワークに均等に押し付けてください。
? ベベルプロトラクター(BP-301) ?
4. 各部の名稱(図 4 參照)
1. ブレード 2. ブレードクランプ 3. 回転クランプ
4. 微調(diào)整ツマミ 5. 拡大レンズ 6. 測定面 7. 本尺目盛
8.バーニヤ目盛
5. 測定値の求め方(図 5 參照)
測定値は、本尺目盛とバーニヤ目盛の値を足して求めます。バーニヤ目
盛の値は、本尺目盛と一致した目盛の値です。
A:本尺目盛???値
B:バーニヤ目盛の値
C:測定値(=A+B)
目盛を読むときは目盛の正面から読むようにして下さい。
? マイクロプロトラクター(MP-101) ?
6. 各部の名稱(図 6 參照)
1. ブレード 2. ブレードクランプ 3. シンブル 4. 拡大レンズ
5. 測定面 6. 本尺目盛 7. シンブル目盛 8. 六角レンチ 9. 基線
7. 使用手順(図 7 參照)
1. ブレードの取付け(a)
ブレードクランプ(2)を回してブレード(1)を差込みます。
2. 早送りの操作(b):ウオームホイル方式
シンブル(3)を引くとブレード(1)は自由に回転します。希望する角度
の近くでシンブルを元に戻します。
3. 微動送り
シンブルを摘まんで回転させます。
1 回転で 1 度進(jìn)みます。シンブルには 60 等分の目盛があります。
1 目盛は 1 分です。
4. 0 點調(diào)整
基準(zhǔn)スコヤを測定します。ズレが有るときは、六角レンチ(8)でシンブ
ルの止ネジを緩めシンブルを空回りさせて目盛(7)を基線(9)に正しく
合わせた後に、再び止ネジで固定してください。
5. その他
本體目盛とシンブル目盛には黒と赤の數(shù)字があります。同色の數(shù)字を
読取ってください。
8. 仕様
日本丸井角度計/MP-101:器 種 BP-301 MP-101
測定範(fàn)囲 360°
*小読取値 5’ 1’
器 差 ±5’ ±2’
その他 SUS Hrc45
- 溫馨提示:為規(guī)避購買風(fēng)險,建議您在購買前務(wù)必確認(rèn)供應(yīng)商資質(zhì)與產(chǎn)品質(zhì)量。
- 免責(zé)申明:以上內(nèi)容為注冊會員自行發(fā)布,若信息的真實性、合法性存在爭議,平臺將會監(jiān)督協(xié)助處理,歡迎舉報